鱸新聞

Seabass Newspaper Digital Edition

バチ抜けシーズン到来! 今年もフィール100 HSR SG で爆釣しよう!

春先の風物詩、バチ抜けシーズンが開幕です。

バチ抜けシーバスを狙うなら、やはり実績抜群のパズデザイン「フィール100 HSR SG」は欠かせません。

 

このブログ記事では、フィール100 HSR SGの特徴、アクション、使い方、そしておすすめのカラーなどを徹底解説します。

フィール100 HSR SGとは?

フィール100 HSR SGは、パズデザインがシーバスバチ抜け攻略のために開発したシンキングペンシルです。

全長100mm、ウエイト7gと、バチや稚鮎などの小型ベイトをイミテートしたサイズ感になっています。

最大の特徴は、水面下を滑るようにスローなアクションです。

一般的なミノーとは異なり、派手なアクションではなく、ナチュラルな動きでシーバスを誘います。

また、ボディ形状はスリムで、水切れが良く飛距離も抜群。さらに、ウェイトバランスが絶妙です。

 ノーマルとの違い

高浮力樹脂ボディ: ノーマルより浮力が強く、アクションのキレとレスポンスが向上しています。
ウエイトバランス変更: より浅いレンジを引くことができ、表層付近を意識するシーバスにも効果的です。

フィール100 HSR SGの使い方

フィール100 HSR SGは、バチ抜けはもちろん、稚鮎やシラスなどの小型ベイトパターンに効果を発揮します。

バチ抜けの時には水面をもじっている辺りを狙ってキャストし、デッドスローで誘いましょう。

バイトは弱々しいので早合せは禁物です。しっかり喰ってから合わせましょう。

まとめ

フィール100 HSR SGは、バチ抜けシーバスはもちろん、様々な状況で活躍する万能ルアーです。
シーバスアングラーなら、ぜひ一度フィール100 HSR SGを試してみてください。

 

このブログ記事が、あなたのシーバスフィッシングのお役に立てば幸いです。

 

シーバスハンターX:シーバスアングラー必見の本格シーバスロッド

シーバスハンターXとは

シーバスハンターXは、ダイワから発売されているシーバス用ロッドです。

シーバス釣りを存分に楽しむことができる本格的なロッドです。

シーバスハンターXの特徴

シーバスハンターXの特徴は、以下のとおりです。

  • 軽量で高強度のHVFカーボンでねじれにくいブランクを採用。
  • ダイワ独自のリールシートを採用し、手にフィットして正確なキャストやアク
  • ションをサポート。
  • ラインの絡みを抑えるKガイドを採用。
  • 様々な状況に対応できるよう、90ML・R、93ML・R、96M・R、100MH・R、106MH・R等の豊富なラインナップ。

シーバスハンターXの適合ルアー

シーバスハンターXは、幅広いルアーに対応しています。

  • ミノー
  • バイブレーション
  • メタルジグ
  • ワーム

特に、ミノーやバイブレーションなどの小型ルアーから、メタルジグやワームなどの大型ルアーまで、幅広いルアーを使いこなしたい方におすすめです。

シーバスハンターXの価格帯

シーバスハンターXの価格帯は、1万円台から2万円台と比較的安価です。

シーバス用ロッドとしては、比較的安価な価格帯で、本格的なスペックを備えているため、シーバス釣りを始める方にもおすすめです。

どんな人におすすめ?

  •  シーバスフィッシングを本格的に始めたい方
  • 飛距離、操作性、感度にこだわりたい方
  •  様々な状況でシーバス釣りを楽しみたい方

www.youtube.com

まとめ

シーバスハンターXは、飛距離、操作性、感度、汎用性を兼ね備えた本格シーバスロッドです。

シーバスフィッシングを存分に楽しみたい方におすすめの一本です。

シーバス攻略の切り札! ワスプスラロームシリーズ徹底解説!

はじめに

Pick Up社のシーバス向けシンキングペンシル、ワスプスラロームシリーズは、その独創的なアクションと高い実績で多くのシーバスアングラーを魅了し続けています。

50S、68S、80Sの3サイズ展開で、状況やターゲットに合わせて使い分けることができます。

本記事では、ワスプスラロームシリーズそれぞれの特長や使い方、そしておすすめのカラーなど、シーバス攻略に役立つ情報を詳しく解説します。

ワスプスラロームシリーズの特徴

不規則なS字アクション

ワスプスラロームシリーズ最大の特徴は、不規則なS字アクションです。

これは、ボディ形状とウエイト配置によるもので、リトリーブスピードやロッドワークの変化によってアクション幅や波動が変化します。

この予測不能な動きは、スレたシーバスにも効果抜群で、バイトを誘発する力を持っています。

飛距離

ウエイトバランスが良く、空気抵抗を抑えたボディ形状により、小型ながらも優れた飛距離を実現しています。

広範囲にシーバスを探りたい場合や、沖のストラクチャーを狙う場合にも有効です。

ワスプスラロームシリーズそれぞれの特長

ワスプスラローム50S

  • 全長:50mm
  • ウエイト:7g
  • 潜行深度:約0.5〜1m

小型で軽量な50Sは、小規模河川や港湾部など、ベイトが小型のエリアに最適です。

また、ライトタックルでの使用にも適しており、初心者の方にも扱いやすいルアーです。

ワスプスラローム68S

  •  全長:68mm
  • ウエイト:14g
  • 潜行深度:約0.8〜1.5m

68は、汎用性の高いサイズです。

河川、港湾部、サーフなど、様々なフィールドで活躍します。

ある程度の飛距離が必要な状況や、中型ベイトを意識したシーバスを狙う場合にもおすすめです。

ワスプスラローム80S

  • 全長:80mm
  • ウエイト:21g
  • 潜行深度:約1〜2m

シリーズ最大サイズの80は、大型シーバスを狙う場合や、遠投が必要な状況に最適です。

力強いアクションでアピールし、沖のシーバスを呼び寄せます。

ワスプスラロームシリーズの使い方

基本的な使い方

ワスプスラロームシリーズは、基本的にスローリトリーブが基本です。

ロッドを軽くトゥイッチすることで、アクションに変化を加えることもできます。

また、流れがある場合はドリフトさせて使うのも効果的です。

ロッドワークを調整することで、よりアピール力を高めることができます。

状況やターゲットに合わせて使い分ける

  • 小規模河川や港湾部:50S
  • 河川、港湾部、サーフ:68S
  • 大型シーバス狙い、遠投が必要な状況:80S

おすすめのカラー

  • クリア系:スレた状況におすすめ
  • チャート系:アピール力が強く、広範囲からシーバスを引き寄せる
  • ナチュラル系:ベイトの種類に合わせて選択

まとめ

ワスプスラロームシリーズは、シーバス攻略に欠かせないルアーの一つです。

その独創的なアクションと高い実績は、多くのアングラーを魅了し続けています。

今回紹介した内容を参考に、状況やターゲットに合わせて使い分けて、ぜひワスプスラロームシリーズでロマンあふれるシーバスフィッシングを楽しんでください。

 

コアマンIJ-16:鉄板バイブとワームの融合が生み出す、シーバス攻略の切り札

コアマンIJ-16は、近年シーバスゲームで旋風を巻き起こしているアイアンジグヘッドです。

その特徴は、鉄板バイブレーションとソフトワームの融合による圧倒的な集魚力とナチュラルアクションにあります。

従来のルアーでは攻略が難しかった状況も、IJ-16を使えば打開できる可能性を秘めたアイテムと言えるでしょう。

IJ-16の強み:アングラーの思いを叶える多彩な性能

IJ-16がシーバスアングラーを魅了する理由は、その多彩な性能にあります。

以下、IJ-16の強みを詳しくご紹介します。

鉄板バイブレーションが生み出す、遠くまで響き渡る波動

IJ-16の最大の特徴は、鉄板バイブレーションが生み出す強い波動です。

従来のワームでは届かなかった遠くのシーバスにもアピールすることができ、広範囲にシーバスを探ることができます。

特に、濁りの強い河口やサーフなどのエリアでは、その威力を発揮します。

ソフトワームによるナチュラルな動きで、警戒心を解きほぐす

鉄板バイブレーションの強い波動だけでは不自然と感じてしまうシーバスもいます。

そこで、IJ-16はワームを組み合わせることで、ナチュラルな動きを演出します。

まるで本物の小魚が泳いでいるかのような動きで、シーバスの警戒心を解きほぐし、バイトに持ち込みやすくします。

飛距離抜群で、広範囲を効率的にサーチ

アイアン製のヘッドを採用しているIJ-16は、軽量ワームとの組み合わせでも飛距離抜群です。

広いエリアを効率的にサーチすることができるため、シーバスの居場所を見つけやすくなります。

特に、広大な干潟やサーフなどのエリアでは、その恩恵を実感できるでしょう。

豊富なカラーバリエーションで、あらゆる状況に対応

IJ-16は、定番のシルバーやゴールドはもちろんのこと、チャート系やクリア系など、豊富なカラーバリエーションが用意されています。

水質や天候、ベイトの種類などに合わせて、最適なカラーを選択することができます。

IJ-16の使い方:状況に合わせた攻め方で、シーバスを攻略

IJ-16は、様々な状況で効果を発揮します。

以下、IJ-16の使い方の例をご紹介します。

ストラクチャー周り:シーバスの隠れ家を攻略

橋脚や護岸などのストラクチャー周りには、シーバスが身を潜めていることが多々あります。

IJ-16の強い波動でシーバスを引き寄せ、ワームのナチュラルな動きで食わせの間を作ることが効果的です。

特に、根や岩などの障害物周りを丁寧に探ってみましょう。

シャローエリア:浅場でもアピール力抜群

水深が浅いエリアでも、IJ-16の強い波動はシーバスにアピールすることができます。

ゆっくりとしたスピードでただ巻きしたり、リフト&フォールで誘ったりすることで、シーバスのバイトを誘発することができます。

ナイトゲーム:夜間の活性を高める波動

夜間の暗い時間帯は、視覚ではなく波動でシーバスを呼び寄せることが重要です。

IJ-16の強い波動は、夜間でも遠くからシーバスにアピールすることができます。

また、グローカラーのワームを使用することで、さらに効果を高めることができます。

カラーバリエーションで、状況に合わせよう

IJ-16は、豊富なカラーバリエーションが用意されています。

以下、代表的なカラーとそれぞれの使い方をご紹介します。

シルバー:定番カラー

シルバーは、最も定番のカラーです。クリアウォーターや薄曇りの日などに効果的です。

ゴールド:アピール力抜群

ゴールドは、濁りの強い水質や光量の少ない日などに効果的です。

チャート系:活性が高いシーバスに

チャート系は、活性が高いシーバスにアピールするのに効果的です。特に、朝夕のマズメ時に効果を発揮します。

クリア系:ベイトフィッシュパターンに

クリア系は、ベイトフィッシュパターンに効果的です。イワシやサヨリなどのベイトが多いエリアで効果を発揮します。

www.youtube.com

まとめ:IJ-16で、シーバスゲームを更なる高みへ

コアマンIJ-16は、鉄板バイブレーションとソフトワームの融合による圧倒的な集魚力とナチュラルアクションを備えた、シーバスゲームに欠かせないルアーです。

その多彩な性能と豊富なバリエーションは、あらゆる状況でシーバスを攻略することができます。

IJ-16を駆使して、あなたもシーバスゲームを更なる高みを目指しましょう。

 

 

春のシーバス釣り 完全攻略ガイド:おすすめエリア、ルアー、釣り方、バチ抜け情報

春はシーバス釣りの絶好期!バチ抜けパターンをはじめ、様々な釣り方が楽しめます。

この記事では、春のシーバス釣りを完全攻略するための情報を網羅します。

おすすめエリア

春のシーバスは、水温の上昇とともに活発に動き始め、様々な場所で釣ることができます。

以下は、特におすすめのエリアです。

河口: 春のシーバスは、産卵後に河口付近に返ってきます。

特に、潮通しの良い河口はシーバスが密集しやすいポイントです。

港湾: 港湾部も春のシーバス釣りにおすすめのエリアです。

常夜灯やストラクチャーにシーバスが付きやすいので、夜釣りも楽しめます。 

おすすめルアー

バチ抜け系ルアー: バチ抜けパターンには、バチに似たシルエットやアクションのルアーが有効です。

代表的なバチ抜け系ルアーとしては、ノガレ160Fやフィール、アルデンテなどが挙げられます。 

ミノー: ミノーは、シーバス釣りにおける万能ルアーです。

様々な状況に対応できるので、初心者にもおすすめです。 

シンペン: シンペンは、バチ抜けパターン以外にも様々な状況で使えるルアーです。

スローリトリーブでシーバスを誘います。 

バイブレーション: バイブレーションは、ボトム付近を攻めるのに有効なルアーです。

根魚狙いにも使えます。

本命ルアー

ハクなどのマイクロベイトが多い春ですが、初心者向けのルアーが今年新発売されました。

それがバクリースピン8です。バクリースピン8については以下の記事を参照してくださいね。

suzuki-shinbun.hatenablog.com

釣り方

春のシーバス釣りは、様々な釣り方が楽しめます。

以下は、代表的な釣り方です。

バチ抜けパターン: バチ抜けパターンは、春のシーバス釣りの中でも特に人気の高い釣り方です。

バチが大量に抜けると、シーバスの波紋のようなボイルが発生するので、初心者でも簡単に釣ることができます。

バチ抜けパターンの釣り方は、バチに似たシルエットやアクションのルアーをゆっくりとリトリーブするのが基本です。 

ナイトゲーム: ナイトゲームは、大型のシーバスを狙うことができる釣り方です。常夜灯にシーバスが付きやすいです。

その他

春のシーバス釣りは、天候や潮位などの状況によって釣果が大きく左右されます。

釣行前に天気予報や潮汐表などを確認しておきましょう。

また、春のシーバスは大型の個体も多いので、しっかりと準備をして釣行に臨みましょう。

春のシーバス釣りは、初心者でも比較的簡単に釣れるので、ぜひ挑戦してみてください。

まとめ

春のシーバス釣りは、様々な釣り方が楽しめる魅力的な釣りです。

この記事で紹介した情報を参考に、ぜひ春のシーバス釣りを満喫してください。