鱸新聞

Seabass Newspaper Digital Edition

2024年最新!秋のシーバス釣り:イナッコパターンとコノシロパターンについて

秋はシーバス(スズキ)釣りにおいて特に楽しみなシーズンです。

なぜなら、シーバスは産卵を控え、脂肪を蓄えるために活発に餌を追う時期だからです。

この記事では、2024年の最新の釣果情報とともに、秋のシーバス釣りにおける「イナッコパターン」と「コノシロパターン」に焦点を当て、それぞれのパターンを攻略するためのポイントやタックル選び、ルアー戦略について詳しく解説していきます。

イナッコパターンとは

イナッコとは?

「イナッコ」とは、ボラの稚魚(体長5~10cm程度)のことを指します。

イナッコは河口や湾内、内湾などの浅い場所に群れを成して生息しており、秋の時期には成長し、シーバスの格好のターゲットとなります。

シーバスは、イナッコの群れを狙って襲いかかるため、このパターンを知っておくことで、釣果に大きな影響を与えることができます。

イナッコパターンの特徴

イナッコパターンは、特にシーバスが河口付近や浅瀬に集まる秋に顕著です。

イナッコは水面近くを群れで泳ぐため、シーバスも水面近くに姿を見せることが多く、トップウォーターやシャローレンジのルアーが効果的になります。

シーバスがイナッコを追ってライズする姿を見つけることができれば、そのポイントでの釣りのチャンスが広がります。

イナッコパターン攻略のタックルとルアー

イナッコパターンでのシーバス釣りでは、繊細なアプローチが求められます。

以下に、効果的なタックルとルアーの選び方を紹介します。

タックル
  • ロッド:長さは8~9フィート前後のミディアムライトクラスのロッドが扱いやすく、遠投も効かせやすいです。
  • リール:2500~3000番クラスのスピニングリールがおすすめです。軽量で操作性が高いものを選ぶと良いでしょう。
  • ライン:PEライン1.0号がメインとなります。リーダーにはフロロカーボンの12~16lbを使うことで、障害物やシャローエリアでの耐久性を確保します。
ルアー

イナッコを狙う際には、イナッコに似たサイズ感やアクションのルアーが効果的です。

  • トップウォータールアー:ペンシルベイトやポッパーは、シーバスが水面でライズする際に有効です。ナチュラルなカラーリングのものを選ぶと、違和感なくバイトさせることができます。
  • シンキングペンシル:シャローエリアでイナッコを狙う場合、シンキングペンシルが活躍します。水面下すぐを引くことで、イナッコを模したアクションを再現できます
  • ワーム:イナッコの群れが散らばったときや、シーバスの活性が低いときにはワームのスローなアプローチが効果的です。

釣り方のコツ

イナッコパターンでは、シーバスが追いかけるイナッコの動きに合わせたルアー操作が鍵となります。

基本的には、ゆっくりとしたリトリーブや、時折ポーズを挟むことでシーバスに違和感を与えずに誘うことが大切です。

また、シーバスがライズしている場合は、そこから少し遠くへルアーをキャストし、すぐにアクションを開始することで、即バイトに繋げることができます。

コノシロパターンとは

コノシロとは?

コノシロは、ニシン科に属する魚で、秋から冬にかけて群れを作りながら湾内や河口、外洋の近くで見られます。

体長は20~30cmと大きめで、シーバスにとっては秋から冬にかけての重要な餌の一つです。

特に大型のシーバスがコノシロを追うため、釣り人にとってはビッグサイズを狙う絶好の機会となります。

コノシロパターンの特徴

コノシロパターンは、イナッコパターンと比べて狙う魚のサイズが大きいのが特徴です。

シーバスは大型のコノシロを捕食するため、ルアーサイズも大きめを選ぶ必要があります。

また、コノシロは群れで行動するため、シーバスもその群れを追いかけて回遊する傾向があります。

河口や港湾エリアの水深があるポイントが、コノシロパターンの主な釣り場となります。

コノシロパターン攻略のタックルとルアー

コノシロパターンでは、イナッコパターンよりもパワフルなタックルが必要です。

大型のシーバスを狙うため、強靭なタックルと、大型ルアーを使うのが一般的です。

タックル
  • ロッド:9~10フィートのロングロッドが理想です。大型のルアーやシーバスに対応できる強靭さと遠投性能が求められます。
  • リール:4000~5000番クラスのスピニングリールが適しています。特に、パワフルなドラグ性能を備えたものを選ぶと、大型シーバスとのファイトでも余裕を持てます。
  • ライン:PEライン1.5~2.0号が目安です。リーダーはフロロカーボンの20lb以上を使用し、大型シーバスとのやり取りに備えます。
ルアー

コノシロパターンで使うルアーは、コノシロのサイズに合わせて大型のものが基本です。

  • ビッグミノー:15~20cmクラスのビッグミノーが効果的です。コノシロの泳ぎを模したアクションで、シーバスにアピールします。
  • スイムベイト:リアルな見た目とナチュラルな動きで、シーバスに違和感なくアプローチできます。特に、スローなリトリーブが効果的です。
  • 大型のシンキングペンシル:遠投性能が高く、沖のコノシロの群れを狙う際に有効です。底付近を意識したシーバスにもアピールできます。

まとめ

秋のシーバス釣りでは、イナッコパターンとコノシロパターンを理解し、それぞれに適したタックルやルアーを使い分けることが釣果を左右する大きな要因です。

イナッコパターンでは、シーバスが比較的小型の餌を追いかけているため、繊細なアプローチが重要です。軽量なタックルと、イナッコを模した小型のルアーが効果的で、シーバスが水面近くでライズしているタイミングを逃さず狙うことが釣果を伸ばすコツです。水面を意識したルアーアクションや、ゆっくりとしたリトリーブでシーバスにアピールしましょう。

一方、コノシロパターンでは、より大型のシーバスが狙えるチャンスがあります。大型のコノシロに合わせたビッグミノーやスイムベイトを使用し、強靭なタックルで挑む必要があります。コノシロの群れの動きを観察し、シーバスが回遊しているタイミングでルアーを群れの外側に投入することで、効率的に狙うことができます。特にスローなリトリーブでシーバスの捕食本能を刺激することが鍵です。

秋のシーバス釣りは、産卵前の活発なフィーディングを活かした絶好のシーズンです。季節特有のパターンを把握し、狙いを定めた戦略で大型のシーバスを仕留めましょう。

 

シーバスアングラー大集合!品川シーバスフェスタ2024徹底解剖!

今年も秋の訪れとともに、シーバス釣り愛好家にとって見逃せないイベント、シーバスフェスタ2024が品川で開催されます。

このフェスタは、関東周辺の釣り人や、全国から集まるシーバスファンにとって大きな注目を集めるイベントで、釣り道具メーカーの最新アイテムが一堂に会し、また釣り仲間との交流の場としても絶好のチャンスとなります。

イベント概要

シーバスフェスタ2024は、2024年11月12日、東京のキャスティング品川シーサイド店およびオーバルガーデン広場で開催されます。

これは、特にソルトルアー釣りを楽しむ人々をターゲットとしたイベントで、シーバスを中心としたルアーフィッシングの最新トレンドやギアが紹介されるほか、プロアングラーや釣り業界のエキスパートが集結し、トークショーや実演が行われる予定です。

 

イベントは午前11時から夕方5時まで開催される予定で、終日多彩なコンテンツが用意されています。また、品川シーサイドのオーバルガーデン広場でのイベントには、様々な出展ブースが並び、釣り人にとっての新製品や限定アイテムを実際に手に取って試すことができるのが魅力です。

今年の注目ポイント

新製品とメーカー展示

シーバスフェスタの目玉の一つは、何と言っても大手ルアーメーカーやタックルブランドが出展する最新の釣具展示です。

毎年、このフェスタで発表される新製品は、釣り業界の最先端技術を反映しており、多くの釣り人が目を輝かせながら商品をチェックしています。

例えば、ダイワやシマノといった有名メーカーからは新しいリールやロッドが発表されることが予想されており、これらを実際に手に取って確かめるチャンスです。

さらに、各ブースでは特別なキャンペーンやイベント限定グッズの販売も予定されています。

特に釣りファンにとっては、こうした限定アイテムは見逃せないポイントです。

プロアングラーによるセミナー

シーバスフェスタでは、ただ釣具を見て回るだけでなく、実際にプロアングラーから学べる機会も多く提供されています。

毎年恒例のトークショーやセミナーでは、シーバス釣りの第一線で活躍するプロが登場し、最新のテクニックやフィールドでの経験を共有してくれます。

シーバスフェスタ2024を最大限に楽しむために

シーバスフェスタ2024を最大限に楽しむためには、事前の計画が鍵となります。以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

交通手段の確認

会場となる品川シーサイド店周辺は駐車場のスペースが限られているため、できるだけ公共交通機関を利用するのが賢明です。

最寄り駅はりんかい線の品川シーサイド駅で、会場までは徒歩圏内です。

ブース回りの計画を立てる

人気のブースやセミナーは混雑が予想されるため、早めに到着し、事前に出展リストやタイムスケジュールを確認しておくことが重要です。

特に、欲しい限定アイテムやセミナーがある場合は、効率よく回れるよう計画を立てておくと良いでしょう。

イベント限定商品のチェック

イベント限定の製品やキャンペーンが数多く用意されることが予想されるため、目当ての商品がある場合は早めに会場に到着し、購入するチャンスを逃さないようにしましょう。

過去のシーバスフェスタを振り返って

過去のシーバスフェスタでは、新製品の先行販売や、人気ルアーの特別価格での販売などが行われてきました。

また、体験会など、参加型のイベントも多数開催され、大人から子供まで楽しめる内容となっています。

www.youtube.com

まとめ

シーバスフェスタ2024は、シーバス釣り愛好家にとって最高の情報と交流の場です。

釣り業界の最新トレンドを知り、プロアングラーから学び、さらには家族で楽しめるこのイベントは、シーバスフィッシングの楽しさを再確認できる絶好の機会です。

今年も多くの釣り人が品川に集まり、熱いイベントとなることが期待されます。

 

 

マイクロベイトパターン攻略の秘密兵器!エグイド90F徹底解説

マイクロベイトパターンに悩むアングラー必見!エグイド90Fで夢の1尾を掴みましょう。

この動画はエグイド90Fについて解説されています。

www.youtube.com

エグイド90Fとは?

エグイド90Fは、BlueBlueから発売された9cm、11.5gのフローティングミノー。バチ、アナゴ、ハゼの稚魚、イワシ、サバなど、マイクロベイトを捕食する魚をターゲットに設計されています。

エグイド90Fの特徴

  • 繊細なアクション:リーダーの太さ、スナップのサイズ、フックの種類によってアクションが大きく変化するため、経験豊富なアングラー向けのルアーです。
  • 静止した水面での使用推奨:静止した水面で鏡のような水面を使用することで、エグイド90Fの繊細なアクションを生かすことができます。
  • 軽いスナップの使用:0.1g程度の軽いスナップを使用することで、ルアーの動きをより自然にすることができます。

エグイド90Fの使い方

  1. 水面直下で泳がせる:ロッドティップをトゥイッチして小さなダートアクションを発生させることで、マイクロベイトを捕食する魚を誘います。
  2. ゆっくりと巻き上げる:ルアーを約10cm沈めてからゆっくりと巻き上げることで、マイクロベイトを捕食する魚に違和感を与えずにバイトを誘います。
  3. ストップ&ゴー:ストップ&ゴーのリトリーブを使用して、餌を食べるベイトフィッシュを模倣することで、マイクロベイトを捕食する魚にバイトを誘います。

エグイド90Fのタックル

  • ライン:PE 0.85号~1号(フロロカーボン1号~1.25号)
  • リーダー:12ポンド~16ポンド
  • スナップ:0.1g程度

エグイド90Fを使う際の注意点

  • リーダー、スナップ、フックを調整する必要がある:エグイド90Fは繊細なアクションが特徴であるため、リーダー、スナップ、フックを調整することで、より効果的に使用することができます。
  • 静止した水面で使用する:静止した水面で鏡のような水面を使用することで、エグイド90Fの繊細なアクションを生かすことができます。

エグイド90Fでマイクロベイトパターンを攻略!

Egwide 90Fは、マイクロベイトパターン攻略に最適なルアーです。しかし、繊細なアクションが特徴であるため、初心者には使いこなすのが難しい場合があります。静止した水面で鏡のような水面を使用し、リーダー、スナップ、フックを調整することで、エグイド90Fを最大限に活用することができます。

春シーバス攻略に効果的なコアマンIJ-16アイアンジグヘッド!

www.youtube.com

この動画は、コアマンのIJ-16アイアンジグヘッドを使って春シーバスを釣るインプレッションの内容です。

動画では、春に港に入ってくるカタクチパターンに最適なルアーとして、IJ-16アイアンジグヘッドを紹介しています。このルアーは、高波動でナチュラルな動きでシーバスを誘うことができ、カラーバリエーションも豊富なので、状況に応じてローテーションすることができるそうです。

動画の中では、実際にIJ-16アイアンジグヘッドを使ってシーバスを釣っており、その釣果も紹介されています。また、ルアーの動かし方や、カラーローテーションのタイミングなど、シーバスを釣るためのテクニックも解説されています。

IJ-16アイアンジグヘッドの使い方

具体的には、まず最初にアルカリの70mmを使用し、表層から攻めていきます。この時、VJと同様、真っすぐ上からの直線と合わせて、VJと同じように差し、返しをして固定します。こうすることで、抜けにくくすることができます。

次に、ルアーのカラーを白に変えて、スローテンポでボトムを攻めていきます。この時、竿先にバイトを感じたら、そこから少しだけ引いてやることで、フッキングさせることがポイントのようです。

IJ-16アイアンジグヘッドとVJの違い

動画の中では、IJ-16アイアンジグヘッドとVJの違いについても説明されており、IJ-16アイアンジグヘッドは、より強いバイブレーションで、広範囲を誘うのに適しているそうです。

まとめ

この動画を通して、IJ-16アイアンジグヘッドが春シーバス攻略に効果的なルアーであることが理解できます。春シーバスを狙っている方は、ぜひIJ-16アイアンジグヘッドを試してみてはいかがでしょうか?

壁際チヌ攻略!新ルアー「アピアGEM」の釣り方解説

チヌ(クロダイ) をルアーで狙う、壁際特化型プラグ「GEM」 の登場により、新たなチヌゲームが期待されています。

従来のルアーフィッシングとは異なり、餌釣りさながらの落とし込み テクニックで、警戒心の強いチヌを攻略するのが特徴です。

本記事では、公開されているYoutubeの動画を元に、GEMの特徴と具体的な釣り方を解説し、壁際チヌ攻略の糸口を探っていきます。

GEMの特徴

  • リアルなフォルムとアクション: カニ、エビなどの餌となる甲殻類が岩壁を擦りながら落ちていく様子を再現した、リアルなフォルムとアクションでチヌにアピールします。
  • 2サイズ展開: 状況に合わせて使い分けられるよう、4.5gと5.5gの2サイズが用意されています。
  • 高耐久素材: チヌの強いアタックにも耐えられるよう、高耐久なABS樹脂を採用しています。
  • こだわりの姿勢: 水中の姿勢にこだわり、違和感なく自然な落下を演出します。

GEMでの釣り方

  • テクトロで探る: ロッドティップを下に向けてルアーを垂直に落とし込み、壁に当たったら少しだけラインを送り込むテクトロで、チヌの居場所を探ります。
  • わずかなアタリを捉える: チヌはルアーを丸呑みすることが多いため、アタリは小さく感じることがあります。ラインの変化や穂先のわずかな動きを見逃さないように集中しましょう。
  • アワセはしっかり: チヌは口が硬いため、アワセはしっかりとかけます。ロッドを大きく煽らず、ラインテンションを一定に保ちながらフッキングしましょう。

ポイント

  • 根気の良さ: 壁際チヌは数が少ないため、ポイントをランガンしながら粘り強く探ることが重要です。
  • 時間帯: 朝夕のマズメ時が活性が高くおすすめです。
  • ストラクチャー: 橋脚や護岸など、チヌが身を潜めるストラクチャーの周りを探しましょう。

www.youtube.com

まとめ

ApiaのGEM は、壁際チヌ攻略に特化した画期的なルアーです。

従来のルアーフィッシングとは異なり、繊細なテクニックが要求されますが、その分釣れた時の達成感は格別です。

ぜひ GEM を手に取って、壁際チヌゲームの奥深さを味わってみてください。